人気ブログランキング | 話題のタグを見る
インドのお祭り
アジア系民族のメルティングポットのシンガポールのkaonoi師匠がヒンドゥのお祭りDeepavali についての記事をアップしていらっしゃったのでトラックバックです。

Deepavali・・・デリーの日本人はディワリと呼んでいます・・・は北インドのヒンドゥ教徒にとってはお正月のような祭日(南は北ほど派手には祝わないようです)。 これは毎年10月か11月の新月の日に祝われます。今年は11月12日。そのお祭りについてをナゼ今頃書いているかというと、このお祭りは明日10月22日のダシェラ(デュセラ)と対になったお祭りだから。

ということでディワリについては11月に詳しく書くことにして、今日はダシェラについて。

このお祭りについてはここに詳しく書いてあります。 簡単に言えば、ヒンドゥの一番偉い神様であるビシュヌ神の生まれ変わりであるラーマ王子のお妃が今のスリランカにあたる土地に住んでいた魔王にさらわれ、ラーマ王子が猿のハヌマンの軍団(実はいろんな神様の生まれ変わり)の力を借りてお妃さまを助け出した日がダシェラ。 そこから20日かかって故郷に凱旋した、その日がディワリ。 ちなみに、このラーマ王子の冒険譚がラーマーヤナです。 また、この話は西インドのエローラの遺跡のカイラッシュテンプルにあるレリーフやバンコクのエメラルド寺院の回廊に描かれている壁画(こちらはラーマキエンと呼ばれるようですが)のモチーフになっています。

さて、このダシェラの日、デリーの大きな公園などには3体の張りぼての人形が設置されます。 我が家の近くの公園にあったものは10mくらいはあったかも・・・。 この3体は魔王とその弟、息子の3人。 太鼓や音楽が鳴り響き、ラーマーヤナに基づく劇が上演されたりして、祭りのムードが盛り上がったところで、3体の人形に火がつけられ、人形が炎上します・・・と聞いていたのですが、私の見たのはすごかった!! 炎上などというかわいいものではなく3体(多分張りぼての中にかなりの火薬が仕込まれていた)が一瞬にして吹っ飛びました! ほんど爆破!! 西部警察!! あれで怪我人は出ないのだろうか・・・。

ダシェラの日はベンガリ地方ではドゥルガプジャという別のお祭りの日でもあります。 お祭りのいわれはよく知らないのですがドゥルガ(破壊と再生の神、シバ神のお妃。 怒ると髪の毛がヘビになるこわ~い女神さま)の像(やっぱり張りぼて)を川に流します。

ヒンドゥにはたくさんの神様がいて、地方や町によってごひいきの神様が違い、それによって祝日まで違ったりします。 おもしろいけどとっても複雑!!
by KURIinHK | 2004-10-21 23:52 | インド


<< 祝日! pomelo >>